このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
小金井市(東小金井・武蔵小金井)

ぱれっと音楽教室

お子様からシニアの方も
障がいをお持ちの方も
安心して通える音楽教室

ピアノ・大人のためのピアノ・
リトミック・障がい児のためのリトミック・

音楽療法(発達支援)・障がい児(者)のためのピアノ・
クラリネットコースがございます♪

お知らせ

ピアノコースの平日枠受付開始☆

「ピアノコース」「大人のためのピアノコース」の平日枠の受付を開始します!
ご興味のございます方は、まずはお気軽に体験レッスンにいらしてください♪

※「障がい児(者)のためのピアノコース」「音楽療法コース」は、
金土日にて受付中です。(残席わずか)

ピアノが新しくなりました♪

レッスン紹介

小さな「できた!」の
積み重ねを大切に、
楽しみながら自信へとつなげ、
心身の発達や成長、社会性の向上、
そして、自己肯定感を育みます。

ピアノ
音楽の基礎力を一度しっかりと身につけておくことで、将来ご自身のペースで音楽を楽しむこともでき、レッスンで培った力は生涯の財産になります。
「お子様のレッスン」では、ピアノと向き合うことを通して、音感やリズム感、読譜力などの音楽の基礎力とともに、集中力や思考力、創造性や表現力などを育んでいきます。あわせて、自ら感じ、考え、伝え表現し、相手を聞き、共有しあう力を音楽を通して身につけていきます。

レッスン時間:1回30分
レッスン回数:3回/月

※入門(導入教材):8000円
※初級(バイエル程度):9000円
※中級(ソナチネ程度):10000円
※上級(ソナタ程度):12000円(40分レッスン)
(入会金4000円)

体験レッスン500円
大人のための
ピアノ
憧れの一曲への挑戦♪ 懐かしのピアノとの再会♪ ぜひ始めてみませんか?生活の一部に音楽があることで、より日常が豊かになったり、生活の幅が広がるお手伝いができたら嬉しく思います。自ら音を出して演奏することは、気分転換やストレスや思いの発散にもつながります。ご希望にあわせたレパートリーの習得を目指します。


レッスン時間:1回30分

レッスン回数:3回/月
月謝:9000円
(入会金4000円)

体験レッスン500円

※初めての方や、ブランクのある方向けのコースです。
ご経験者の方で、より専門的に学ばれたい中上級者の方は、「中級コース・上級コース」のご案内となります。
障がい児(者)のための
ピアノ
お一人おひとりの個性や特徴、発達段階にあわせて、音楽療法の要素も取り入れて進めてまいります。必要に応じて、フィンランドうまれのユニバーサルデザインの形象色音符『フィギャーノート(Figurenotes)』も活用していきます。音楽を楽しむ経験を大切に、ピアノと向き合うことが自信へとつながり、日常生活や社会生活の中で活かされる力の獲得を目指します。

レッスン時間:1回30分
レッスン回数:3回/月
月謝:10000円
開講日:金曜 ※午前中のみ空きあり
    土曜・日曜 ※残席わずか
(入会金4000円)

体験レッスン500円
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
リトミック

音楽に合わせて、楽しみながら身体を動かすことで、聴く力・集中力・思考力・想像力・表現力・協調性などを育みます。あわせて、リズム感や音感など、音楽の基礎力も身につけることができます。

4月より新クラススタート☆
開講曜日:金曜日
♪1歳→2歳:10:20-10:50
♪2歳→3歳:11:00-11:30
レッスン回数:3回/月
月謝:5000円
(入会金4000円)
※定員3名の少人数のグループレッスンです

障がい児のための
発達支援リトミック
発達に特徴があったり、発達がゆっくりなお子様、発達障害、知的障害、自閉症、ダウン症、ADHD、グレーゾーンのお子様などに向けたリトミッククラスです。音楽のシャワーを浴びながら、自然に楽しみながら、身体を動かすことで、聴く力・集中力・想像力・自己表現・自己肯定感・社会性・協調性などを育んでいきます。あわせて、感覚統合につながる動きを多く取り入れ、ボディイメージの獲得や身体機能の向上にもつなげていきます。

開講曜日:金曜日・土曜日
♪11:40~12:10

対象:歩き始めた頃〜未就学のお子様
※発達の特性により、歩行が不安定な方も、保護者様のサポートのもとご参加いただけます。

レッスン回数:3回/月
月謝:6000円
(入会金4000円)
※定員2.3名の少人数のグループレッスンです
体験レッスン500円
音楽療法(発達支援)
音楽あそびを通して、心身の発達(身体機能・言葉・コミュニケーション・対人関係・社会性など)を促していきます。具体的には、お歌や手あそび、楽器やリズムあそび、リトミック、ゲームや知育などの中から、お一人おひとりの個性や特徴にあわせて、レッスンを進めてまいります。小さなできた!(成功体験)を積み重ね、自信や自己肯定感を育みます。

レッスン時間:1回30分
レッスン回数:3回/月
月謝:12000円
開講日:金曜 ※午前中のみ空きあり
    土曜・日曜 ※残席わずか
(入会金4000円)
体験レッスン500円
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
クラリネット

温かい深みのある音色が特徴の木管楽器のクラリネット。レッスンでは、確実な基礎力を身につけていくとともに、ご希望にあわせて、クラシックだけでなく、ポピュラー音楽やジャズなど、様々な楽曲に挑戦していきます。音を出すことが難しいと思われがちのクラリネットですが、コツを掴めば簡単に音を鳴らすことが出来ますよ!レッスンでは、講師とのアンサンブルを初級者の段階からたくさん取り入れ、アンサンブルを楽しむとともに、聴く力や合わせる力、感じ取り表現する力を身につけていきます。障がいをお持ちの方の受講も可能です。


レッスン時間:1回30分
レッスン回数:3回/月
月謝:11000円
開講日:金曜 ※午前中のみ空きあり
    土曜・日曜 ※残席わずか
(入会金4000円)
体験レッスン500円

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
スケジュール

金曜日レッスン
4月の予定

4日(金)
18日(金)
25日(金)

金曜日レッスン
5月の予定

9日(金)
16日(金)
30日(金)

土曜日レッスン
4月の予定

5日(土)
19日(土)
26日(土)

土曜日レッスン
5月の予定

10日(土)
24日(土)
31日(土)

日曜日レッスン
4月の予定

13日(日)
20日(日)
27日(日)

日曜日レッスン
5月の予定

11日(日)
18日(日)
25日(日)
体験レッスン後3日以内のご入会で、
入会金50%OFF

4.000円→2.000円

講師紹介


金曜・土曜・日曜日 担当講師

(全コース)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
教室代表
本田 翔子 (ほんだ しょうこ)
ピアノを3歳、クラリネットを12歳から習い始める。洗足学園音楽大学クラリネット専攻 卒業。バスクラリネットの演奏も行う。
クラリネットを磯部みほ、生島繁、堀川豊彦、糸井裕美子の各氏に、ジャズクラリネットを谷口英治氏に師事。ピアノを萩島薫氏ほか、ピアノ・音楽理論・楽曲分析を土田京子氏のもとで学ぶ。

英国ギルドホール音楽演劇学校にて、音楽ワークショップのプロジェクト「Dialogue Project」に研修生として参加。
ミュージックエデュケーション国際連携企画〜カーザ・ダ・ムジカ(ポルトガル)ワークショップ・リーダー育成プログラム修了。
上野学園大学 音楽文化研究センター マイケル・スペンサー・プロジェクトによる音楽ワークショップ・ファシリテーター養成講座修了。

青山学院大学 大学院 社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム修了。
NPO法人芸術資源開発機構(ARDA)にて、対話型鑑賞のファシリテーション(VTS)を学ぶ。

日本こども教育センター・リトミック研究センターにてリトミック指導、ミュージック・インストラクターズ養成学院にて音楽療法、発達支援協会にてことば音楽療法を学ぶ。リトミック研究センターにて、指導者資格ディプロマB取得。
日本音楽療法学会正会員および、必修講習会第6期修了。

<福祉関連>
児童福祉の現場では、主に放課後等デイサービスにて、毎年約40名の障がい児の支援に、児童発達支援管理責任者として携わると共に、リトミック・音楽療法を取り入れた音楽的支援を行なっている。

移動支援にも従事し、障がい児者との余暇活動等のヘルパー経験もあり、個性豊かな様々な方との関わりの経験を持つ。

・保育士国家資格
・児童発達支援管理責任者資格
・児童指導員任用資格
・介護職員初任者研修 修了 (旧ヘルパー2級資格)
・強度行動障害支援者養成研修 修了

火曜日 担当講師
(ピアノ・大人のためのピアノコース)
高島 尚子 (たかしま なおこ)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

木曜日 担当講師
(ピアノ・大人のためのピアノコース)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
草間 葉月 (くさま はづき)
5歳より、ピアノを始める。
国立音楽大学 演奏学科ピアノ専攻を卒業後、渡独。ドイツ国立カールスルーエ音楽大学 ピアノソロ修士課程、ウィーン国立音楽大学 歌曲伴奏科修士課程をそれぞれ最優秀の成績で修了。
これまでにピアノを浅川みつ子、星野明子、ファニー・ゾルターの各氏に、歌曲伴奏を星野明子、マルクス・ハドゥッラの各氏に師事。

帰国後 ラ・フォル・ジュルネ TOKYO や アウトリーチ、また合唱の伴奏など アンサンブルピアニストとして演奏会に多数出演。

第30回日本ドイツ歌曲音楽コンクール優秀共演者賞を受賞。2020年にリリースしたマンドリニスト堀雅貴によるマンドリンソロアルバム『田中常彦の生涯』のピアノを担当。

〒184-0003
東京都小金井市緑町4-17-15-102
※小金井市立緑小学校すぐ

♪教室前に駐車1台可能。
(敷地に乗り上げる形での縦列駐車となります)
♪駐輪スペースあり。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

お気軽にお問い合わせください

TEL:050-3551-8638
繋がらない場合には、メッセージを残していただけましたら、
折り返しお電話をさせていただきます。